保坂兄弟が知識無しからAIが出来るのか検証


こんにちは

保坂兄弟です。



僕は、色々とSNSからブログまで、文字などが自動になったら、新しい未来になると思い、AIについて調べてみました。


僕に刺さったワードは、AIPythonGPT-3、ディープラーニング、機械学習などですが、プログラミング経験ゼロで用語すらわからないスキルから開始して、今は一回ディープラーニングのPythonまで行けたレベルだから、無知識で皆さんがAIとかプログラミングは遠い世界で理解出来ない事がわかります。


既に専門用語が出てきた時点でわかりませんよね?

ぶっちゃけコンサルタントとかが、この本が良かったとか言ってたから見てももっと初期の実用的な事教えんかい!と思いましたので、皆さんには無駄な時間は排除して進んでもらいたいなと。


そんなあなたは、どんなAIを目指して、何を自動化させて、どう動かしたいからなど、目標をしっかり持ってブレない事だけです!


僕が何故AIを始めようと思ったかは、自分が手間になっている事を自動化するためです。


僕は、本も読んだりしましたが、理解出来ても無意味で、ネットにもっと凄い先生いますし。


生意気にも全部覚えるのは大変だから、ショートカットして覚えたいと思ってます。


まず最初に全員が必要になるのは、プログラミングする環境ですよね。


僕が最初に始める時に必要になったアプリケーションはGoogle Colabです!

これを他のアプリケーションと比較したりして、探し出して決めるまでに1日かかったので、これであなた方は人より一歩だけAIに近くなり、一日の勉強を得しましたよ!


このアプリケーションは、プログラムの初期設定などは全部なく、Googleアカウントだけあれば、すぐにプログラムコードを打つだけで起動できるので、初心者はこれ一択で良いです。




保坂兄弟が最初に始めたGoogle Colab

Google Colab とは?


Google Colab は、簡単に言えば、ブラウザから Python を実行できるサービス


アマチュアからプロフェッショナルまで、Pythonを使うことが多いと思いますが、Google Colab は初心者にメリットしか無くかなりお勧めで、むしろ初心者レベルはこれだけしか必要なし!



Google Colabはなぜ初心者にお勧め?


・環境構築が必要無く実行可能

・実行結果の返信が迅速で開発がスムーズ

・貴重なGPU が無料で使用できちゃう

・コードにメモが残せて初心者は勉強が楽!

・簡単に共有が可能なんです


Google Colabは、皆さんがお持ちのGoogle アカウントがあれば、初期の環境を整える事なく、Pythonのプログラミング実行環境を誰でも構築できます。


さらにこれでしょ!ってポイントは、機械学習で必要な外部ライブラリ(NumPy など)も既にインストール済みだから、機械学習がすぐに始められるうえに、機械学習など重い処理がハイスピードで行えるGPU まであり、普通なら貴重な GPU は有料ですが、何と太っ腹なGoogle先生は、ほとんど必要な機能が無料で使える初心者にもプロフェッショナルにもありがたいサービスなんです。



有料版 Colab Proは必要?


Google Colab には有料版の Colab Pro もあり、そちらは現時点で月額 ¥1072 


有料版のメリットは以下の3点かなと思います。


・性能が良いGPU

・長い実行時間が可能

・大きなメモリ


基本的には無料版で十分なスペックだし、初心者は全く有料は必要ありません!


スキルアップして限界を感じたら有料版を使えば良いと思ってます。(自分が機械学習出来れば良いのにな。笑)


公式サイトを確認して検討してみて下さい!


https://colab.research.google.com/signup


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村 美術ブログ 今日の作品へ
にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村 IT技術ブログ Pythonへ

このブログの人気の投稿

ダークウェブの商品情報を保坂兄弟が教える

新進気鋭の製品設計会社、スワニーの成功術とは?

PYTHONとGTP2はまだ手探り状態